Ping送信の重要性

こんな時間に記事書いてます。
このまま準決勝まで起きているつもり~
FC2ブログしか知らなかった頃はいくつでもPing送信先を増やせるので、ちっとも困っていなかったのですが、
それでも送信先は多いほうがいいと思って使っていました。

物販ブログに挑戦するにあたり、
MTも考えたのですが、時間がかかりそうなので
いろんなブログを試しています。
FC2は検索に弱いという事を小耳に挟んで
物販アフィリエイトで使用中のブログは
■無料サービス
ライブドア10個しかPing送信先を設定できない。
Seesaaいくつでも設定できる
JUGEMいくつでも設定できる
FC2いくつでも設定できる
■有料サービス
ライブドアPRO262円
ロリポブログ263円~(ブログ3つまで作れる。)
ライブドアの方は必須ですねPingoo
『Ping送信ってなに』っていう方のために
Pingの説明と簡単なブログ使用感は追記にて~
ピング送信機能を使って送信すると、サイトを更新して見に来て欲しい時に、あなたのサイトに見に来てくれます。
新規更新したBLOGページを収集して、発表してくれるサイトがたくさんあります。
そういった情報発信ページにはいろいろな人が訪れ情報を探しています。
通常「PINGサーバー」と呼ばれるこれらのサイトに対して、ページが更新した事を知らせる方法がPING送信です。
FC2ブログより引用
より多くのブログ検索サイトにPing送信する為にも
Pingooは欠かせないですね。
Q.【複数のブログを管理しておりますが、再度会員登録を行わなければなりませんか?】
A.各ブログからのPing受信URLをお預かりする必要がございます。
また、不正登録を防ぐため、恐れ入りますが面倒でも、ブログごとの会員登録をお願い申し上げます
■各ブログの使用感
FC2に慣れているので、それぞれ使い勝手が違って、かなり苦労しました。
一番簡単だったのが
JUGEMとロリポブログ
この2つは有料・無料の違いだけです。
管理画面は一番FC2に似ていますね。
初心者の方のブログ入門にはお勧めです。
Seesaaとライブドアは【再構築】というシステムに慣れるまで、苦労しました。
今でも、どちらも重いのでかなりストレスを感じますが。
でもね、この2つは確実に検索に引っかかりますね(^^♪
スズメの涙ほどですが、売れてます(@⌒ο⌒@)b ウフッ
成果が上がるとますますモチベーションが上がります♪
特に脱常識!ブログでYST&Google対策 これを利用して作成した
ライブドアPRO
激戦の今話題のキーワードでも上位表示されています。
この商材の気に入っているところは、
いくつもブログを作らなくても、カテゴリをどんどん増やしていくだけで
たくさんブログを作ったような効果が出ています。
また長くなっちゃった~
初めてのブログルポ投稿♪
- 関連記事
| アフィリエイト情報
| comments:10 | TOP↑
きのっぴさん
おはよ~です♪
『Ping送信ってなに』っていう
Lapisです。。
お勉強になりました^^
応援ぽち!
| PC初心者だってNetで稼ぎた~い!!・・・Lapis | 2006/07/05 07:47 | URL |